2020年8月11日浦安市の予想最高気温は34度!とても暑い日になりました。
入園前の待機中に熱中症になっては、楽しい時間を過ごせなくなります。
そこで、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに入園する前に利用できる自動販売機の設置場所を紹介したいと思います。
目次
リゾートゲートウェイ・ステーション
リゾートゲートウェイ・ステーションには、自動販売機は3か所設置しています。
①改札口入って右手側
自動販売機は3台設置してあります。
コカ・コーラ系2台、キリン系1台です。
②改札口奥右側
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
③イクスピアリへの出口付近
ここで購入する方は少ないと思います。
しかし、他の自動販売機と購入できる商品が違います。
コカ・コーラ系2台設置しています。
なんと「GEORGIA」が売っています!
コーヒー好きの方にはうれしですね。
東京ディズニーランド・ステーション

東京ディズニーランド・ステーションには、自動販売機は2か所設置しています。
①下りエスカレータを出たところ
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
接写するのを忘れる失態・・・暑さでちょっとやられていたのかな(;^_^A
②上りエスカレーター入口付近
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
ベイサイド・ステーション

ベイサイド・ステーションには、自動販売機は3か所設置しています。
①シャトルバス入口側の階段下
隠れミッキーではなく、隠れてないミッキーがいる近くです。
自動販売機はコカ・コーラ系1台設置しています。
②1階エレベーター付近
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
③シャトルバス出口側の階段下
隠れてないミッキー第2弾!
自動販売機はキリン系1台設置しています。
東京ディズニーシー・ステーション
東京ディズニーシー・ステーションには、自動販売機は2か所設置しています。
①エントランスノース側
自動販売機は4台設置してあります。
コカ・コーラ系2台、キリン系2台です。
コカ・コーラ系は同じ商品ですが、キリン系は若干商品が違います。
②エントランスサウス側
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
東京ディズニーランド駐車場
あまり中のほうまで入らなかったのですが、1階エレベーターの両側に2台ずつ設置しています。
両側ともにコカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
もう一つの立体駐車場出口付近にも2台設置してありました。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
東京ディズニーシー駐車場
エントランスサウス側エスカレーター1階付近
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
キリン系のほうが若干小さめです。
エントランスノース側エスカレーター1階付近
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
東京ディズニーシーバスターミナル付近
自動販売機は2台設置してあります。
コカ・コーラ系1台、キリン系1台です。
おまけ
リゾートゲートウェイ・ステーションに入ってからペットボトルを購入すると200円程度します。
舞浜駅を降りてすぐに「NewDays」があるので、こちらで購入したほうが安く済むかもしれません!

東京ディズニーランドのバスターミナル付近は、列に並ぶ前に立ち寄るには遠回りになってしまうため、省略させていただきました。
お出かけの際の参考になれば幸いです。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。